コンテンツへスキップ

たちや ひできよ / Chairman

立谷 秀清 – 理事長

詳細 プロフィール


役職
福島県立医科大学 特任教授
東京農業大学 客員教授

専門
内科(消化器、糖尿病代謝、予防医学、地域医療)

資格
日本医師会認定産業医
日本臨床内科医会 臨床内科専門医
日本糖尿病協会 糖尿病認定医

所属学会
日本内科学会
日本臨床内科医会
日本糖尿病学会
日本透析医学会

ご挨拶


昭和58年に開設以来私どもは、地域の皆様に支えられながら、当地方の地域医療の一端を担わせていただいて参りました。開設当初は内科系の有床診療所としてのスタートでしたが、その後昭和60 年に地域のニーズに応える形で病院としての形態をとり、増改築を繰り返しながら今日に至っております。

この間の病院運営については、大学病院のご支援やご勤務いただいた先生方、また多くの職員の皆様方のご協力により、地域医療に多少なりとも貢献させていただきながら継続することが出来たものと感謝申し上げます。

しかしながら、平成23年3月の東日本大震災と原発事故、そして令和4年3月の福島県沖地震の被災による運営危機は深刻なものでした。災害の混乱の中で地域医療ニーズに何とか対応し、地域崩壊を防ぐための幾ばくかの力になり得たのは、厳しい状況下で懸命に頑張った院長以下医療スタッフの努力と、私どもを支えて下さった地域の皆様のお陰によるものと感慨を新たにしております。

今後は震災で得た貴重な経験を基に、新たなテーマとして取り組むべき放射線対策や震災関連医療などに注力しながら、本来の目的である地域医療への貢献を果たして参りたいと決意しております。

皆様のご指導とご支援を切にお願い申し上げます。

しねは りゅうざぶろう / Head Doctor

標葉 隆三郎 – 病院長

詳細 プロフィール


専門:外科(食道外科)

資格
日本医師会認定産業医
日本臨床栄養代謝学会認定医
日本外科学会認定医
日本消化器外科学会認定医

所属学会
日本外科学会
日本消化器外科学会
日本外科代謝栄養学会
日本臨床栄養代謝学会
日本食道学会

最終学歴:東北大学卒

ご挨拶


福島県浪江町の出身で双葉高校・東北大医学部・先進外科/旧第二外科を経て、2000年より今日まで故郷の地域医療に携わってきました。

専門は、食道外科・臨床栄養です。一般急性期から慢性期までの医療を地域に密着して行ってまいります。当院は、これまでの糖尿病の教育・治療に加えて、口腔外科の診療・治療、リウマチの診療を始めました。ヘリカルCT、1.5テスラーのMRI、頸動脈エコーも稼働しています。

これまでの経験を活かして相馬中央病院の発展と地域医療の充実に貢献できればと思っております。

Good hospital (良い病院) は、

Good doctor (良い医師)
Good fellow (良いスタッフ)
Good treatment (良い治療)
Good facility (良い設備)

が全てです。

良い所を伸ばして、欠点を少なくし、特徴のある元気な病院にしたいと思っております。